ホーム blog » チヴィタ・ディ・バーニョレージョ 夏の訪問 イタリアの町, チヴィタ・ディ・バーニョレージョ 2016-07-29 夏のチヴィタバーニョレージョへ。 隅々まで素敵なチヴィタ・バーニョレージョ。本当に住民は10人足らず?と不思議に思えるほど、お洒落である。 そろそろ季節が終わろうとしている紫陽花たち。まだまだ美しく咲いている花もあれば、ドライフラワーになりかけているものもあり、とても多彩である。花言葉は「移り気だったかしら?」とツアーのお客様がおっしゃるとおり、この言葉が本当にぴったり。私は鮮やかな色よりも、咲き始めの緑が交ざった色や枯れかけた渋みが加わった色合いが好きだ。 チヴィタ・バーニョレージョは、紫陽花の鉢植えが多い。そのうち、紫陽花寺ならぬ紫陽花村になったりして・・・。それ、いいんじゃない? 村の散策を堪能して、橋の向こうで待つ車まで戻る。風が強いのでしっかりと帽子を押さえながら歩く。橋の終わりで、ふと、後ろを振り返った。 いつ見ても、この景色に変わりはないのだが、いつ見ても、感嘆せずにはいられない。ここに到着したときに何枚も携帯カメラのシャッターを押したはずなのに、改めて写真を撮る。ちょうど、チヴィタと同じような形をした雲が浮かぶ。 フィレンツェ行きの高速道路へ向かう途中、横側からのチヴィタ・バーニョレージョが見えた。どこから見ても独特で、イタリアで一度は訪れるべき村である。 ブログランキングに参加しています。よろしければ、応援クリックお願い致します。 にほんブログ村 人気ブログランキング チヴィタ・バーニョレージョとオルヴィエートツアー 天空の城チヴィタ・バーニョレージョとオルヴィエートを日本人ツアーガイドと巡ります。 ツアーページ この記事をシェアする Facebook Twitter Pinterest Tomoko easyfirenze.com ワインとチーズソムリエの資格を有するイタリア政府公認ツアーガイド・添乗員。 ワインと花と本が好き。自転車でトスカーナを巡る2児の母。 Prev前へ夏のオルチャ渓谷! 次へトスカーナの海へNext 関連記事 スペッロ スペッロ訪問 冬のスペッロ訪問 リクエストを頂き、ウンブリア州ス 続きを読む » 2024年12月22日 オルチャ渓谷 チヴィタ、ピエンツァ、モンタルチーノ アレンジツアーで、チヴィタ・バーニョレジオとオルチ 続きを読む » 2019年7月25日 ペルージャ 霧のペルージャとアッシジ ペルージャとアッシジへ。 12月、霧が深く立ち込め 続きを読む » 2019年1月20日 ミラノ ミラノ散策・建物 ミラノ散策 ミラノを観光するには徒歩でも十分だと思 続きを読む » 2018年3月18日 « 前のページ 次のページ »