エノテカとは酒屋を意味します。最近では、酒屋で取り扱っているお酒を飲める場所も増えており、お酒に詳しい分、グラスワインの取り揃えも充実しています。また、食事前に食前酒(アペリティーヴォ)としてフィレンツェならではの雰囲気でワインを一杯いただくのも素敵です。お酒一杯におつまみだけでなく、軽い夕食となり得る軽食も食べることのできるアペリティーヴォも増えてきています。
イタリアでも、地ビール(クラフトビール)が流行しており、トスカーナ産の生のクラフトビールを飲むことができるパブ(ビッレリア)があります。
![]() |
![]() |
![]() |
|
ドゥオモ | |||
サンタ・クローチェ | ![]() |
||
サンタ・マリア・ノヴェッラ | ![]() |
![]() ・エクセルシオール ![]() |
|
サン・ロレンツォ(中央市場) | ![]() |
![]() |
|
サント・スピリト | ![]() |
||
ピッティ宮殿・ オルトラルノ | ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
※表の中のお店の名前をクリックして下さい。
以下の図のとおり、地区が分かれています。
エノテカ・ワインバー
- ヴォルペ・エ・ルーヴァ Le Volpe e l'Uva エノテカHPへ
- Piazza dei Rossi 1
月曜日-土曜日
11:00-21:00
品揃えが豊富で、上質のワインがお手ごろにグラスワインで楽しめます。チーズやサラミの盛合わせ、クロストーネ(大きめのパンに具が乗っています)など、ワインとともにいただく一品も美味しいです。日本人スタッフがいらっしゃいますので、気軽に訪れることができます。
-
- ピッティゴーラ・エ・カンティーナ Pitti Gola e Cantina エノテカHPへ
- Piazza Pitti 16
火曜日定休
13:00-24:00
ワイン好きの3人の若者たちがオープンしたエノテカですので、ワインの品揃え、提供の仕方、保存など、きっちりしています。エノテカお勧めのワインも非常によい選択です。
-
- ラ・ディヴィーナ・エノテカ La Divina Enoteca エノテカHPへ
- Via Panicale, 19/R
月曜日定休
10:30-20:30
ソムリエ・イタリアチャンピオンが経営するお店は、ワインの品揃えはもちろんのこと、生ハム・チーズなどのおつまみも高品質です。白葡萄を赤ワインの造り方で醸造したオレンジワインもあります。
-
- セイ・ディヴィーノ! Sei Divino! エノテカHPへ
- Borgo Ognissanti, 42r,
火曜日定休
18:00-01:00
トスカーナをはじめとするイタリアワインが180種類の品揃えと、豊富です。グラスで楽しめるものもあれば、ボトルでお願いするワインもあります。ビール、カクテルも種類が多く、ノンアルコールカクテルまで揃えています。曜日ごとにテーマの異なるアペリティーボがプラス3ユーロで楽しめます(18:00−22:30)。遅くまで開店しているのも助かります。
-
アペリティーヴォ
アペリティーヴォとは、食欲を増進させるために17時から20時ごろの食事前に飲む1杯を指します。ナッツやポテトチップなどのおつまみがでるところもあれば、ブッフェ方式で軽食が食べれるところもあります。
カクテルの種類 | |
![]() |
イタリアで一番代表的なアペリティーヴォといえるでしょう。 プロセッコなどの発泡性白ワイン、アペロールなどのリキュール、炭酸水 |
![]() |
フィレンツェ生まれのカクテルです。ネグローニ伯爵が好んだことから、名前が付きました。強めのカクテルなので、ご注意を。 カンパリ、ベルモット、ドライ・ジン |
![]() |
夏になると人気のさわやかなカクテルです。 ラム、ライム、ソーダ水、砂糖、ミントの葉 |
- ホテル・ウェスティン・エクセルシオール/セ・スト オン アルノ Hotel Westin Excelsior SE.STO on Arno
- Piazza Ognissanti 3
バール
12:00-2:00am
ランチ
12:30-14:30
ディナー
19:30-22:30
アペリティーヴォ
19:30-フィレンツェが360度見渡せる屋上バール・レストランは、食事もできますが、食前酒・食後酒、そしてブッフェ式アペリティーヴォも楽しめます。アペリティーヴォは、お一人様20ユーロ。各種カクテル、ワインなど、1杯15ユーロ前後です。
-
- タメロ Tame'ro HPへ
- Piazza Santo Sprito 11r
アペリティーヴォ
18:30-
-
18時30分から、1杯の飲み物を注文するとブッフェ方式の軽食を食べることができます。こちらのブッフェはなかなかに充実した品揃えです。
-
- サンタ・アンブロージョ・カフェ Sant'Ambrogio Cafe' エノテカFacebookへ
- Piazza Sant'Ambrogio 7
10:00-3:00am
-
夕方から行われるブッフェ式アペリティーヴォは、フィレンツェ人が多いので少し入りずらいかもしれませんが、ブッフェの種類も豊富です。なによりも、フィレンツェで提供するグラスワインの種類が多いのではないかと思えるエノテカです。多いだけでなく、とても魅力的な期間限定ワインもあります。
-
- ゴールデンヴュー・オープンバー Golden View Open Bar' HPへ
- Via de Bardi 58r
7:30-24:00 -
窓からヴェッキオが見える、すばらしい眺めのバーです。朝食も美味しくいただけますが、午後7時からのブッフェ式アペリティーヴォもお勧めです。
-
ビッレリア
- イル・ボヴァロ Il Bovaro ビッレリアHPへ
- Via Pisana, 3r - Porta San Frediano
月曜日-金曜日
ランチ 12:00-15:00
日曜日-木曜日
ディナー 18:30-1:00am
金曜日、土曜日、祝祭日
ディナー 18:30-2:00am - フィレンツェ生まれのクラフトビール(地ビール)です。お店に隣接して醸造所があり、醸造タンクが直接、ビールの注ぎ口と繋がっていますので、とても新鮮な生ビールが楽しめます。緑のビールや、薬草の効いた黒ビールなど、オリジナルビールもあります。
-
- モストドルチェ Mostodolce パブHPへ
- Via Nazionale 114
11:00-2:00am - フィレンツェのお隣の町プラート生まれのクラフトビール(地ビール)です。地ビールを瓶入りではなく、生ビールで飲むことができます。Martellina/マルテッリーナと呼ばれる看板ビールは、栗の蜂蜜入りのほのかに甘いビールです。
-