ホーム blog » イタリアの世界遺産 日曜日のラヴェンナ イタリアの世界遺産, ラヴェンナ 2017-05-08 日曜日のラヴェンナへ。 日曜日は、サン・ヴィターレ聖堂は10時から12時までミサのために観光客は入れませんのでご注意下さい。 ということで、今日は通常とは反対回りをしてラヴェンナの教会群を巡った。日曜日にラヴェンナを訪れたことはあるが反対回りは初めてなので、私、こんな仕事をしているが、実は方向音痴なので少し緊張。 植木鉢までモザイク仕様でお洒落。椿がやけにモダンに見える。 これは、東ゴート族王のテオドリコの宮殿と言われているが・・・。 これ?どう?似てる? 東方の三博士の衣装が派手な大阪のおばちゃんみたいでいいわ 低姿勢もいいし。贈り物の容器も大きくてよろしい。 写真に撮るとイマイチだけれど、光が当たるとキラキラして綺麗。 お気に入りのレストランで昼食を召し上がっていただいた。この3品が私の大のお気に入り トスカーナとは違う味わいなのも新鮮である。 サンタポリナーレ・イン・クラッセ聖堂のモザイク。これって? これとか、 これの真似? 比べると、いや比べなくとも骸骨が並んでいるようで笑える! サンタポリナーレ・イン・クラッセ聖堂のモザイクに、上のような笑っちゃうものもあるけれど、実はエメラルドグリーンがとても美しいのである。 ラヴェンナの聖フランチェスコ教会の天井。 木製の天井の作りがトスカーナとは違う。トスカーナの場合は、土台の梁の3角形に下向き矢印のような支え(?)が付いているカプリアータと呼ばれる形式であるが、ところ変われば天井、石畳の道、食べ物と変化に富んでいるので面白い。 ブログランキングに参加しています。よろしければ、応援クリックお願い致します。 にほんブログ村 人気ブログランキング モザイクの町ラヴェンナツアー サンヴィターレ聖堂などのラヴェンナの世界遺産である初期キリスト教建築物群を日本人ライセンスツーガイドと巡ります。 ツアーページ この記事をシェアする Facebook Twitter Pinterest Tomoko easyfirenze.com ワインとチーズソムリエの資格を有するイタリア政府公認ツアーガイド・添乗員。 ワインと花と本が好き。自転車でトスカーナを巡る2児の母。 Prev前へ今日は中世の田舎町ツアー 次へワイナリー「レ・マッキオーレ」Next 関連記事 ヴェネツィア ヴェネツィアのアカデミア美術館 ヴェネツィアのアカデミア美術館 1か月ほど前に訪れ 続きを読む » 2022年6月30日 ヴェネツィア ヴェネツィア逍遥 6月のヴェネツィア ヴェネツィアのサンタ・ルチア駅 続きを読む » 2022年6月15日 アッシジ アッシジ アッシジ観光情報。 どんなところ? 観光 1年の催 続きを読む » 2021年7月22日 フェッラーラ フェッラーラへの旅 フェッラーラ観光へ。 エミリア・ロマーニャ州の町フ 続きを読む » 2019年3月14日 « 前のページ 次のページ »